(Home - Whatsnew)


WHAT'S OLD
What's Old (Jan - '11)/ (Jul - Dec '10)/ (Jan - Jul '10)/ (Jul - Dec '09)/ (Jan - Jul '09)/ (Jul - Dec '08)/ (Jan - '08)/ (Jul - Dec '07)/ (Jan - Jul '07)/ (Jul - Dec, '06)/ (Jan - Jun '06)/ (Jul - Dec '05)/ (Jan - Jun '05)/ (Jul - Dec '04)/ (Jan - Jun '04)/ (Jul - '03)/ (Jan- Jun '03)/ (Jul- Dec, '02)/ (Jan- Jun, '02)/ (Jul- Dec, '01)/ (Jan- Jun, '01)/ (Jul- Dec, '00)/ (Jan- Jun, '00)/ (Sep- Dec, '99)

  • 2014.06.27
    1. 先日、「神戸のtouristさん」からメールを頂き、「この曲はこの人」百物語の冒頭にある「Alfie's Theme/ Sonny Rollins」をクリックすると、「Alone together / Kenny Dorham」が出るぞよ・・・とのご注意を頂きました。それを直そうと作業をした経過を以下にメモしました。
    2. 今回の改訂は、ちょっとリスボンのCD屋の話を棚上げにして、以下のメモをアップしました。
  • 2014.06.20
    1. たった今、Horace Silverさんの訃報に接しました。合掌。大学の2年か、3年の頃、京都シャンクレールに毎晩入り浸っていた時期に、「Song For My Father」盤が発売されました。そして直ぐに、直輸入ピカ盤をホシノ・ママが店に買って来られて、そのキャッチィな演奏、特に凝ったアレンジに唸りました。翌々月くらいだったかに、バイトの金で神戸元町のヤマハで自分でも買ったんですが、一年ほどしたらひどく金に困って、SJ誌の読者投稿欄を通じて、確かキタの新地にあったジャズ喫茶「チェック」で待ち合わせた人に、手渡しで売ったという甘酸っぱい思い出があります。人気盤だったのでそれは手放しましたが、それでも彼の原点に近い演奏で、EP盤で持っていた「Opus de Funk」(Prestige録音の方)はしっかりと手元に残したので、「Horace Silverさんは、許してくれるに違いない。」と思っていました。
    2. 先週アップしたリスボンのジャズCD店の件ですが、「近いうちにリスボンに出張するかも・・・」という方が興味を抱かれたようなので、ご要請もあって「Trem Azul、青い電車」付近の様子を「Google Street View」で載っけました。 この配置ですから、見つけにくかったのが納得いただけるでしょうか。
    3. 今回の改訂は、以下のとおりです。


    4. Nelsonのペトキチ仲間のpoissonさんに教えて貰って、以前に訪れた「Michel Petrucciani広場」(パリ市内)も、「Google Street View」をゴチョゴチョやって、下掲のような街角の風景を事前に見ておいてから行ったので、直ぐに見つかりました。世の中、便利になりましたね。Nelsonも現役時代には、出張の合間にジャズ関連の場所に寄ってみて英気を養ったお陰で、もつれていた仕事が軌道に戻って捗った・・・なんてことが時折あったので、是非リスボンでも楽しい思いをされんことを・・・
      白丸の所に、上掲の広場名表示板があります。)
  • 2014.06.13
    1. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2014.05.23
    1. 今回の改訂は、以下のとおりです。
    2. ちょっとしばらくPCが手元に無い所に行くので、サイトの改定等を休みます。
  • 2014.05.16
    1. 「猟盤日録」の改定が滞っています。すでに10本ほどのメモが書きかけのままで、アップできていません。それなのに、これはどうしても急いで書いておいた方が良いというネタに出くわしたので・・・
    2. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2014.05.09
    1. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2014.05.02
    1. ON爺さんのBWノーチラスで、Windowsファイルサーバ、ワイスMAN301等々で、キース・ジャレットの「ケルンコンサートPart1」(24/96 HD Tracks、FLAC→WAVE)というハイレゾ音源が、メッチャ凄い音で鳴ったんだそうです。
    2. (以下引用)
      「音が出た瞬間、キースのピアノが、まるで生き物の様に鳴り響き、当時のライブ会場へワープしたかのように、20数畳の部屋の空気が一変した。4Wayマルチで、計8基のユニットが鳴っているのだが、一体感で鳴ると言うより、目の前のスピーカーが消えてしまった!本当に唸るように即興で弾くキースのピアノが目の前にある。」
      (引用終わり)
    3. 音源がハイレゾな上に、きっちり調整したオーディオ・システムで鳴らしてるからなぁ・・・真面目で、手を抜かない方にこうまで鐘や太鼓で囃されてしまうと、「うぅーーーん」と唸って、しばし遠くの方を見てしまいます。アベノミクスだとかで妙に値が伸びて、年を越すと税率が二倍になるので年末に手仕舞いしたサワカミのが、まだ残っとった筈やがなぁ(^^;
    4. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2014.04.25
    1. 以前に、バイキング小峠のコントなどを見ていて、「うぅーーん、コイツ、誰かに似とるんやけどなぁ・・・誰やろなぁ・・・」と頭を捻っていました。それが先日、見事に氷解。




    2. ミンガス学校の欧州楽旅のビデオを見ていたら、真面目なトランペッターのJohnny Colesが、30代後半の小峠とそっくりでした。両者共に、ツルテンピーカー(大阪近辺の方言)でしたし。「ナンやぁ・・・コイツに似とったんかいなぁ。」と腑に落ちたのでした。
    3. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2014.04.18
    1. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2014.04.11
    1. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2014.04.04
    1. 少し世の中が暖かくなってきたので始めた、書庫の整理に伴う記事の続きです。
    2. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2014.03.28
    1. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2014.03.21
    1. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2014.03.14
    1. 新聞の見出しに、「Toots Thielemansが、、、」とあるのを見て、瞬間的に「えっ、、、マズイじゃん」と思ったが、その先を読むと「引退(91歳)」とあったので一安心しました。以前にNYCのBlue NoteでMcCoy Tynerとの共演を聴いたことがありますが、「クラブの人がトラックを差し回してくれたので、車椅子に乗ったままでこの舞台に来れました。」と言っていました。まぁ、McCoy共々、老齢ですからライブからの引退は致し方無いのでしょうが、演奏内容自体は良かったので、これからもスタジオ録音くらいは頑張ってもらいたいものですネ。
    2. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2014.03.07
    1. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2014.02.28
    1. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2014.02.21
    1. 先日、廉価版CDボックスもののメモを作ったら、そのほかにもゾロゾロ出てきて、これは1セクション立ち上げるかという気になりました。
    2. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2014.02.14
    1. 近年、廉価版CDボックスものが店頭やネットで目立ちます。ジャズも50年以上の歴史を持つようになって、いわゆる「パブリック・ドメイン」の音源が増えてきているのです。そこで、その辺を少し、、、
    2. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2014.02.07
    1. 先日、miyaさんという方からご指摘があり、記述ミスを訂正しました。それは、ジャズ用語のセクションの「オブリガード」という項目で、正しくは「オブリガート」なのだそうです。日常生活では「オブリガード」と濁る単語の方が馴染み深いので、記憶違いをしていたようです。語源は同じで、濁ると「ありがとう」という意味ですが、音楽用語では濁らないようです。詳しくは、下記の改訂版をご覧ください。 miyaさん、ご指摘ありがとうございました。
    2. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2014.01.31
    1. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2014.01.24
    1. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2014.01.17
    1. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2014.01.10
    1. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2014.01.03
    1. 明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
    2. 今回の改訂は、以下のとおりです。

これ以前のWhat's Newは、What's Old (2013: Second Half)にあります。

(Home - What's New - *)
アクセスカウンター