(Home - Whatsnew)


WHAT'S OLD
What's Old (Jan - '11)/ (Jul - Dec '10)/ (Jan - Jul '10)/ (Jul - Dec '09)/ (Jan - Jul '09)/ (Jul - Dec '08)/ (Jan - '08)/ (Jul - Dec '07)/ (Jan - Jul '07)/ (Jul - Dec, '06)/ (Jan - Jun '06)/ (Jul - Dec '05)/ (Jan - Jun '05)/ (Jul - Dec '04)/ (Jan - Jun '04)/ (Jul - '03)/ (Jan- Jun '03)/ (Jul- Dec, '02)/ (Jan- Jun, '02)/ (Jul- Dec, '01)/ (Jan- Jun, '01)/ (Jul- Dec, '00)/ (Jan- Jun, '00)/ (Sep- Dec, '99)

  • 2013.12.27
    1. フト、口を突いて出たCMもじりの言葉を少し敷衍してみたら・・・。
    2. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2013.12.20
    1. 過日、ピアノの板橋文夫さんの盤をまたぞろ引っ張り出して聴いていたら、まだアップしていない盤があることに気付きました。神戸の工務店さんが制作された手作りコンサートで、和めること必定です。
    2. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2013.12.13
    1. CDの在庫を整理していたら、今年は猟盤日録を一回もやっていないと気付いて、「冷汗三斗の思い」(高校の数学教師の口癖でした)。ということで、取り敢えずの一発。もう大雪なんて時候なのに、真夏のお話で済んまへん。
    2. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2013.12.06
    1. 今回は、NelsonがごひいきにしているMichel Petruccianiの盤です。今まで埋もれていたのが不思議なくらいの傑作です。兄貴のルイがベースを弾いています。
    2. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2013.11.29
    1. アルトのMassimo Urbaniに引き続いて、NelsonがごひいきにしているTete Montoliuの盤です。脂の乗り切った頃から、晩年に近いものまでのまとめ盤ですが、いやはや、元気一杯で、勇気づけられます。
    2. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2013.11.22
    1. 先週に引き続いて、NelsonがごひいきにしているアルトのMassimo Urbaniのフィロロジー盤です。この盤なんか、絶好の聴き物ですから、眼に着いたら是非ゲットしてみて下さい
    2. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2013.11.15
    1. 先週に引き続いて、NelsonがごひいきにしているアルトのMassimo Urbaniのフィロロジー盤です。
    2. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2013.11.08
    1. 先週に引き続いて、NelsonがごひいきにしているアルトのMassimo Urbaniのフィロロジー盤です。
    2. ウルバーニの面目躍如たる吹きっぷりが楽しめますし、ローマのジャズクラブでのライブなんで前説も自分でやっていて、生の声も聞けます。
    3. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2013.11.01
    1. 先週に引き続いて、Nelsonがごひいきにしている人の盤の続きです。アルトのMassimo Urbaniのフィロロジー盤を、だいぶ前に保護していたのを忘れていたのを思い出しました。国内ジャズメンとの、レストランでの気の置けないライブで、右記のごとく曲もスタンダードばかりなんで、この人に馴染むには格好の盤です。
    2. 付き合っているジャズメンの中でも、ピアノのMarcello Tonoloは、近年結構名前が良く出て来るピアニストで、じっくりと聞かせてくれる良いピアノだと思いました。エヴァンスの香りがあり、ハッド・オブライエンと同好の、ウネウネ・ピアノも聞けます。その他、ドラムスも「イタリーのブレイキー」という通称があるヴェテランです。イタリーには、ホント、良いジャズメンがゴマンと居ますね。
    3. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2013.10.25
    1. Nelsonは何故か、女性ヴォーカルのCarol Sloaneオバサマをごひいきにしているんですが、先ごろ、ギター一本を相手にしたライブ盤を入手して、そのくだけた内容と、小さなクラブなんでしょうか、当意即妙の客席とのやり取りを聞いて、「やっぱ、このオバサンはスゴイわ。」と再確認しました。
    2. その会話は放って置くのも勿体ないと制作者も気付いたのか、3トラックほど「Monologue」と題して収録してありますが、独白と名付けられているものの、客席の反応も入っていて、いわゆる「ツカミ」でのオバサマの腕前が推測できます・・・ということで
    3. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2013.10.18
    1. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2013.10.11
    1. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2013.10.04
    1. そろそろシーズン入りということで、国産豚バラブロック12キロをベーコン用に、また国産肩ロースブロック5キロを最近始めたチャーシュー用に手に入れて、目下適量の天然塩で血抜き中。10月中には食べられるようにしたいものです。
    2. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2013.09.27
    1. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2013.09.21
    1. バルカン半島にあるビザンチン帝国の栄華の跡を探る・・・というツアーで、ギリシャ、マケドニア、ブルガリア、トルコと廻って来ましたが、ジャズ的には成果なし。 本線トランペッターのDusko Goykovichがボスニアの出身で、かの「Swinging Macedonia」や、「Balkan Blue」(共にEnja。愛聴してはいますが、データベースには採っていません(^^;)等の名盤をものしています。特に前者は、スコピエ録音じゃなかったでしょうか。そのマケドニアの首都であるスコピエでひょっとしてと、ちょっと漁ったけど、あるのはエンヤ盤ばかりで、ローカル盤は見当たりませんでした。
    2. 開店休業だった我がサイトの今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2013.08.30
    1. これからしばらくの間、ちょっとネット環境が無い所に行ってしまいますので、改訂作業を休みます。
    2. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2013.08.23
    1. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2013.08.16
    1. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2013.08.09
    1. ヤボ用で大阪に久方ぶりに行き、大阪駅の上に変なものが出来ていて驚きました。新阪急に部屋を取って、ヤボ用、ちょっと早いけど親の墓参り、ミンミンや立ち飲み串焼き等々をこなして、少し猟盤もしました。
    2. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2013.08.02
    1. もう既に店頭で接しておられる方も多いと思いますが、ウニオンでイタリーの名と言うか、迷レーベルである「フィロロジー(Philology)」のかなりな数の盤が一括取り寄せなんでしょうか、実にこなれた値段設定で出ています。バードものやイタリーのローカル物等にご興味がある方は、是非眼通しされますように。
    2. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2013.07.26
    1. 今回の改訂は、以下のとおりです。
    2. 一旦暑くなったのに、これが夏かと思えるほどの涼しさで、テニスが楽です。でも調べてみたら、北アルプスの稜線の雪解けが遅いようで、色んな所で軽アイゼン携行と注意喚起されていますね。
  • 2013.07.19
    1. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2013.07.12
    1. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2013.07.05
    1. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2013.06.28
    1. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2013.06.21
    1. 今回の改訂は、以下のとおりです。
    2. フレッツ光をAu光にするというキャンペーンに乗っかって切り替えたら、まぁ、技術の進歩もあるんでしょうが、有線で100メガ(以前は40メガ)、無線で25メガ(同5メガ)で仕上がりました。この切り替えではトラブる人もかなり居るようですが、拙宅では幸運にも問題なし。ただし無線LAN親器が数年前のレガシーもので、二重ルーターを回避するスィッチが無いので「交換要」と判明。HGWとメーカーを合わせてNECの最安品に交換せざるを得ず、3キロ円の出費。それとYoutube三昧の途中で接続断になるという、ネットでも有名な癖のあるメーカーではなくなったので、(現時点では)そっちの不満も解消した。
  • 2013.06.14
    1. 今回の改訂は、以下のとおりです。
  • 2013.06.07
    1. 今回の改訂は、以下のとおりです。

これ以前のWhat's Newは、What's Old (2013: First Half)にあります。

(Home - What's New - *)
アクセスカウンター