(Home - 101 CD's / BACK)

pnav
ABC順choice
年代順
'Best 45'


A- CD - HI- MchoiceN - ST - Z

choice:基本的な名盤101枚。無印はNelsonが薦める番外の名盤約200枚
リーダー名 - I -
Imada, Masaru(今田勝) choiceThe Standards
(この人の素晴らしい大人のジャズ)
Itabashi, Fumio(板橋文夫) choiceToh(濤)
(スィング、ペーソス、スケールともに最高)

リーダー名 - J -
Jackson, Milt choicechoiceOpus de Jazz
(ファンキーなジャズの原点として、昔から「コレを聞け」と言われ続けている名演)
choiceStatements
(何とも上質なジャズ)
choicechoiceMilt Jackson and Ray Brown Jam at Montreux 77
(兎に角くつろげます)
Jarrett, Keith choiceThe Koeln Concert
(ピアノとの痴戯とはいえそのレベルは高い)
choicechoiceKeith Jarrett at the Blue Note,The Complete Recordings
(いわゆるStandards Trioの最高潮期のライブで、この6枚入りボックスは座右に必要)
choiceSomewhere Before
(My Back Pages/Bob Dilanで有名)
Jobim,Antonio Carlos choiceWave
(Bossanova Jazzの名盤)
Johnson, J.J. choiceQuintergy
(トロンボーンでここまで出来るの、と言われ続けながら質の高い演奏を聴かせた人の、老境の作品とはいえとてつもない名盤)
Jones, Elvin choiceLive at the Lighthouse Vol l
(この人のエナジーが爆発)
Jones, Hank choicechoiceGreat Jazz Trio at the Village Vanguard
(中期のスタジオ仕事からジャズに復帰して放った、若手を相手にした最高のトリオ作品)
Jones, Salena choiceSalena Jones
(何とも和めるヴォーカル)
Jordan, Clifford choiceIn the World
(Jordanの最高傑作か)
Jordan, Duke choiceFlight to Jordan
(ハードバップの熱気)
choiceLive
(日本録音の傑作)

リーダー名 - K -
Karashima, Fumio(辛島文夫) choiceGathering
(TBMに入れた最高傑作)
Kelly, Wynton choicechoiceWynton Kelly
(この枯葉には参る)
choiceWynton Kelly Piano
(黒い瞳他、名演がどっちゃり)
choicechoiceKelly Blue
(ハードバップの入門用の名盤に必ず挙げられる盤ながら、よく聴いても中身はしっかりと上質)
choicechoiceSmokin' at the Half Note Vol. 2
(くつろぎの中にも、驚くほどのアイディアが洪水のように溢れ出すのが嬉しい、アドリブの極致を聴かせる名盤)
Kirk, Roland choiceDomino
(初期の名作)
choiceThe Inflated Tear
(この黒っぽさはモノホンです)
Konitz, Lee choiceMotion
(ピアノレス・トリオという変わった編成ながら、兎に角テーマの変奏としてやれることをやり尽くした感のある、純粋なアドリブの行き着くところを示す盤で、「鬼気迫る」と言ってもいい透徹が魅力)
choiceJazz Nocturne
(何とも和めるジャズ)

リーダー名 - L -
Lincoln, Abbey choiceAbbey Is Blue
(Abbeyの屹立するジャズヴォーカルの名盤)
Little, Booker choiceBooker Little
(奇妙な味ながら、どこか人懐っこくて、表現しがたいペーソスに溢れるTrumpet)
choiceOut Front
(この人の最高到達点)
Lloyd, Charles choicechoiceForest Flower
(この人が、フラワーな世代の寵児であった頃の名盤)
choiceA Night in Copenhagen
(ペトさんを得て復帰した時の名作)
choiceNotes from Big Sur
(現在のこの人の境地の赤裸々な表出)
London, Julie choiceLove letters from J
(この魅力には勝てません)
Lundgren, Jan choiceStockholm Get Together
(北欧の新人ピアノの傑作)

リーダー名 - M -
Mabern, Harold choiceStraight Street
(カッチリしたピアノの名盤)
Mance, Junior choiceJunior
(これも、座右に置くべきFunky Jazzピアノの典型的な名演です)
choiceSoftly as in a Morning Sunrise
(その人の最近の傑作)
Mann,Herbie choicechoiceLive at the Village Gate
(決して馬鹿にしてはならない「楽しいジャズ」が聴きたいのなら、これがお決まり)
Manne, Shelly choiceAnd His Friends, 2: My Fair Lady
(クラシックのピアニストが手がけたピアノ・トリオ演奏で、この洒落っ気が話題となったベストセラー)
Marsalis, Elis choiceElis Marsalis
(端正なピアノの名盤)
Marsalis, Wynton choiceWynton Marsalis
(天才Trumpetの名演です)
Mathews, Ronnie choiceRonnie Mathews Trio
(忘れられない味のピアノ)
McCann, Les choiceSwiss Movement
(この熱気はジャズそのものです)
McLean, Jackie choice4,5 and 6
(ハード・バップの若手が元気一杯の演奏を繰り広げるので、思わず頬がゆるんでしまうMcLean初期の名盤)
choiceAlto Madness
(パーカー直系の二人が、標題どおり狂おしく繰り広げるアルト・バトルは、素晴らしいの一語です)
choiceSwing, Swang, Swingin'
(アルトのワンホーンの決定盤)
McPartland, Marian choiceFrom this moment on
(ジャズピアノの典型的な名演です)
McRae, Carmen choiceSecond to None
(ひと頃の技巧一点張りから、情感溢れるうまさが印象的な、弦入り女性ヴォーカルの頂点)
choiceLive at the Sugar Hill
(ライブでの女性ヴォーカルの名盤)
Mehldau, Brad choiceAt the Village Vanguard, The Art of the Trio Vol 1
(この冷たい熱気は不思議な魅力を持つ)
Merrill, Helen choiceThe Complete Helen Merrill on Mercury
(名盤With Clifford Brownでの絶唱が聴きもの)
Mills Brothers choiceThe Board of Directors
(ジャズコーラスの典型的な名演)
Mingus, Charles choicePithecanthropus Erectus
(ミンガス・ワールドを知りたいのならば、この混沌と調和の妙味を先ずは御賞味あれ)
choiceMingus
(骨太なジャズの名盤)
Mitchell, Blue choiceBlue's Mood
(派手さもなく、難しいことは何もしていないはずなのに、この朗々たる名演が生まれるというジャズの不思議さ)
Mizuhashi, Takashi(水橋孝) choiceWhen a Man Loves a Woman
(わが国のジャズの典型的な名演)
choiceEarly Summer in Tokyo
(ゴンさんのベースが堪能できる)
Mobley, Hank choiceSoul Station
(ハード・バップのテナーとして見落とせない実力を持つ、この人が放った初期の名盤)
choiceDippin'
(ジャズ喫茶の人気盤)
Modern Jazz Quartet choicechoiceThe Last Concert
(20年以上にもわたり、最高の人気を欲しい侭にした、人気コンボのMJQが解散直前に行った総決算のライブ盤)
choiceDjango
(MJQの最初期の名演)
Monk, Thelonious choiceThelonious Monk Trio
(モンクのジャズの原典)
choiceMisterioso
(この人の奇妙な味と、ジャズの本道とが渾然一体となったMonk/Griffinの熱い共演ライブ盤)
choiceAt the Blackhawk
(Round Midnightの決定的名演)
Monterose, J.R. choiceT.T.T.
(Monterose最近の傑作)
Montgomery, Wes choiceThe Incredible Jazz Guitar
(世界的な意味での初登場盤で、Jazz Guitarの新天地を開いたと言っても過言でない名盤)
choiceFull House
(Wesのライブの名演)
choiceA Day in the Life
(何とも上質で、粋なジャズ)
Montoliu, Tete choicePiano for Nuria
(Teteのひとつの頂点)
choiceTete a Tete
(盲目のピアニストTeteが聞かせる、熱情溢れるスタイルがもっともよく現れていると定評がある名演)
Morgan, Lee choiceCandy
(早熟を絵に描いたようなこの天才の、初期のワンホーンの名盤)
choicechoiceThe Sidewinder
(絶好調時に出した、ジャズの楽しさが横溢した、空前の大ヒット作)
choiceLive at the Lighthouse
(後期のライブの名盤)
Moriyama, Takeo(森山威男) choiceLive at Lovely
(圧倒的なドラムスに降参)
Mukai, Shigeharu(向井滋春) choiceSo and So
(この人のくつろぎは貴重)
Mulligan, Gerry choiceThe Complete Pacific Jazz Recordings of Gerry Mulligan Quartet with Chet Baker
(ピアノレスジャズの出発点)
choicechoiceCarnegie Hall Concert
(付き合いの長かったChetとの再会ライブですが、音も演奏も揃って良く、ジャズの楽しみが一杯です)

A- CD - HI- MchoiceN - ST - Z

(Home - 101 CD's / BACK)
アクセスカウンター