(Home - 101 CD's / BACK)

pnav

ABC順choice
年代順
'Best 45'


A- CD - HchoiceI- MN - ST - Z

choice:基本的な名盤101枚。無印はNelsonが薦める番外の名盤約200枚
リーダー名 - D -
Darin, Bobby choiceFrom Hello Dolly to Goodbye Charlie
(この人のヴォーカルが素晴らしい)
Davis, Miles choicechoiceBag's Groove
(バップ期を経て、ハード・バップに移ろうとする時期に燦然と輝く、マイルス初期の名演です)
choicechoiceWalkin'
(マイルス初期では、これも聴けば聴くほど味があり、オープンとミュートの両方の素晴らしさが楽しめる)
choiceSteamin' with the Miles Davis Quintet
(初期クインテットの名演盤)
choicechoiceKind of Blue
(古くから「モダンジャズ史上最大の傑作」とされているが、その評判に間違いはない)
choicechoiceThe Complete Concert 1964, My Funny Valentine + Four and more
(少し甘みを抑えて、辛口になりかけた中期の代表的なライブの名盤)
choiceMiles Davis and Milt Jackson Quintet/Sextet
(個人的にコレは落とせない名作)
choiceMilestones
(Kind of Blueと同時期の名盤)
Davis, Walter choiceScorpio Rising
(Nelson流の隠れた名盤です)
Desmond, Paul choiceLate Lament
(Desmond名義のRCA盤はどれも良い)
Dolphy, Eric choiceAt the Five Spot, Vol 1 and 2
(奇妙な味ながら、今も根強く支持されている、Dolphy-Littleのコンビによる歴史的な名演)
choiceLast Date
(Dolphyの白鳥の歌)
Dorham, Kenny choiceQuiet Kenny
(Dorhamのコレも人気がある)
Drew, Kenny choiceDark beauty
(Drewの前期と後期の良さの両方が聞ける)

リーダー名 - E -
Ellington, Duke choiceBack to Back
(偉人のくつろぎ盤)
Ellis, Don choiceOut of Nowhere
(このトランペットが無視できない)
Evans, Bill choicechoicePortrait in Jazz
(Evansの出世作で、内容が抜群なので、何十回聞いてもその度に感嘆する)
choicechoiceExplorations
(上記と出来で甲乙付けがたいから、やはり両方持っていてください)
choiceUndercurrent
(Evansの沈静した面を知りたいのなら)
choicechoiceAt the Montreux Jazz Festival
(誰もが知るEvansの大ヒット作で、まぁ中期はコレが代表作としておきましょう)
choiceAffinity
(大人のペーソスならこれしかない)

リーダー名 - F -
Farmer, Art choiceArt + Perception/Out of the Past
(出世作にして、最高傑作といえる、この人の特徴が素直に出た名盤)
choiceThe Time and the Place
(この人の楽し系の演奏ならコレ)
choiceSoul Eyes
(近年の傑作)
Flanagan, Tommy choiceThe Complete Over Seas
(キリリとした出世作)
choiceCommunication-Live at Fat Tuesday's
(この人の隠れた名盤)
choiceMilestones
(上記「Over Seas」が昔から決定版といわれていますが、もう新作が出ない今の時点で振返ると、後期の好調さ、力強さを物語るこの盤が印象に残っている)
Freshmen, Four choiceFour Freshmen and Five trombones
(このコーラスを聴かずに、、、)
Fuller, Curtis choicechoiceBluesette
(ジャズを楽しむのなら、座右に置かなければならない盤で、「Golson Harmony」という言葉ができた所以が分かる)

リーダー名 - G -
Garland, Red choiceAt the Prelude Vol 1
(ライブでのこのくつろぎがこの人の身上)
choicechoiceGroovy
(ジャズ・ピアノの典型と言って良い、誰もが認める最高傑作)
Garner, Eroll choiceImmortal Concerts
(ジャズピアノの楽しさの原点)
Getz, Stan choiceStan Getz Plays
(Getz初期の頂点です)
choicechoiceJazz Samba
(一部で支持され始めていた「ボサノヴァ」を全世界的なジャンルに押し上げた、Getz中期の大ヒット作)
choiceThe Stockholm Concerts
(Nelson的な名盤)
choiceAnniversary
(後期のこの人の良さが一杯詰まっている)
choicePeople Time
(Getzの白鳥の歌-First Songが聴ける)
choiceStan Getz Quartets
(コレも初期の名盤です)
Golden Gate Quartet choiceNobody Knows,,,
(ジャズの原点を知ってください)
Golson, Benny choiceGone with Golson
(Golson Harmonyが満喫できる名盤)
choiceIn Paris + And the Philladelphians
(ハードバップの若手の名演)
Gordon, Dexter choiceGo
(復活したGordonの自信に満ちた名盤)
choicechoiceOur Man In Paris
(この面子でやるはずじゃなかったセッションなのに、それがこの名盤となってしまうと言う、正にジャズらしい一期一会を絵に書いたような、Bud Powellとの素晴らしい共演)
Green, Grant choiceFeelin' the Spirit
(黒人霊歌ばかりを採り上げた、マッ黒けなFunky Jazzの典型的な名演です)
Griffin, Johnny choiceWoe Is Me
(自信をもって薦めるGriffinの名演)
Grossman, Steve choiceSteve Grossman Quartet
(Grossmanとペトさんの素晴らしい共演)

リーダー名 - H -
Hall, Jim choicechoiceConcierto
(ゆったりと楽しめるモダンジャズ)
Hampton, Slide choiceRoots
(Nelson的な名盤)
Hancock, Herbie choiceMaiden Voyage
(処女作として最高のレベルにある)
Handy, John choiceLive at Monterey
(ジャズ本来の特徴がよく出ていると信じる、狂気というか、狂おしい夏のジャズフェス盤の白眉)
Hanna, Rolland choiceLover, Come back to Me
(カッチリしたピアノの名盤)
Harris, Barry choiceAt the Jazz Workshop
(この渋い人のライブ盤)
Harris, Eddie choiceThere Was a Time
(Harris畢生の名作と信じる)
Hartman, Johnny choiceI just Drop by to Say Hello
(渋くて、優しいヴォーカルが聴きたければ)
Hawes, Hampton choiceVol. 2
(Hawesらしさが横溢するピアノの名盤)
Hawkins, Coleman choiceHawkins Alive At the Village Gate
(スィング期の偉人Hawkins御大が、モダンの人とやって矍鑠(かくしゃく)たる所を誇示した名演)
Haynes, Roy choiceOut of the Afternoon
(本線モダンジャズの、普段着ながら、魅力溢れる名演です)
choiceSugar Roy
(この人の隠れた名盤)
Henderson, Joe choicePage One
(このデビュー盤の熱気はジャズそのもの)
Hicks, John choicePower Trio
(豪腕ピアノ・満腹ベースの名盤)
Hines, Earl choiceHere Comes
(スィング時代の偉人がエルヴィン等のモダンの人を向こうに回して一歩も引けを取らず、タジタジとさせるという痛快さたまらない、時代を問わぬHinesの魅力炸裂盤)
Holiday, Billy choiceLady in Satin
(識者は「このような晩年になると声が、、、」とかおっしゃいますが、「声だけがヴォーカルじゃないだろうョ」と文句を言いたくなる名唱で、自然と気持ちが落ち着くのです)
Hubbard, Freddie choiceThe Body and Soul
(この人の出世作)
Hutcherson, Bobby choiceHappenings
(いつまでもハードバップじゃないだろう、と言う人の意見も間違っていないかなぁ、と感じさせた名盤で、この冷たく燃える熱気にヤケドした記憶が、、、)

A- CD - HchoiceI- MN - ST - Z

(Home - 101 CD's / BACK)
アクセスカウンター