1950's and before | 1960's | 1970's | 1980's | 1990's | 2000's |
Gary Peacock | Eastwards (日本制作の名盤) |
Teddy Wilson | Teddy Meets Eiji (我が北村さんとの競演) |
Bill Evans | Affinity (大人のペーソスならこれしかない) |
Elvin Jones | Live at the Lighthouse Vol l (この人のエナジーが爆発) |
Ben Webster | Stardust-Live at the Haarlemse Jazz Club (ヴェテランの元気盤) |
Joe Pass | Virtuoso (ソロで聴くギターの凄さ) |
Zoot Sims | Zoot at Ease (巷間評価の高い盤で、酸いも甘いも心得た大人のジャズの典型的な名演) |
Modern Jazz Quartet | The Last Concert (20年以上にもわたり、最高の人気を欲しい侭にした、人気コンボのMJQが解散直前に行った総決算のライブ盤) |
Gerry Mulligan | Carnegie Hall Concert (付き合いの長かったChetとの再会ライブですが、音も演奏も揃って良く、ジャズの楽しみが一杯です) |
Kenny Drew | Dark beauty (Drewの前期と後期の良さの両方が聞ける) |
Yamamoto,Tsuyoshi(山本剛) | Misty (70年代日本のジャズシーンを代表する名盤) |
Sugano, Kunihiko(菅野邦彦) | Love Is a Many Splendored Thing (燃えながらも礼儀正しいピアノ) |
Chet Baker | She Was Too Good To Me (何とも和めるジャズ) |
Suzuki, Isao(鈴木勲) | Blue City (日本人ジャズのひとつの頂点) |
Mizuhashi, Takashi(水橋孝) | When a Man Loves a Woman (わが国のジャズの典型的な名演) |
Keith Jarrett | The Koeln Concert (ピアノとの痴戯とはいえそのレベルは高い) |
Jim Hall | Concierto (ゆったりと楽しめるモダンジャズ) |
Count Basie | Basie and Zoot (年輪の重みが、、、) |
Marvin Peterson | Hannibal (矢でも鉄砲でも持って来いのTrumpet) |
Joe Sample | The Three (名人Sampleが真面目にやったジャズ) |
Tete Montoliu | Tete a Tete (盲目のピアニストTeteが聞かせる、熱情溢れるスタイルがもっともよく現れていると定評がある名演) |
Phil Woods | Live at the Showboat Lounge (Grammyも取った本線ジャズの傑作で、兎に角アルトが鳴るは、鳴るは、、、) |
Roy Haynes | Sugar Roy (この人の隠れた名盤) |
Itabashi, Fumio(板橋文夫) | Toh(濤) (スィング、ペーソス、スケールともに最高) |
Imada, Masaru(今田勝) | The Standards (この人の素晴らしい大人のジャズ) |
Suzuki, Isao(鈴木勲) | Black Orpheus (日本人には希有の黒っぽさ) |
Art Pepper | The Complete Village Vanguard Sessions (後期Pepperから何かを、と言えばコレを推す人がやはり多い最高傑作) |
Hank Jones | Great Jazz Trio at the Village Vanguard (中期のスタジオ仕事からジャズに復帰して放った、若手を相手にした最高のトリオ作品) |
McCoy Tyner | Super Trios (二組のリズムを叱咤しながら、自らも豪腕でピアノをねじ伏せていくのが、いっそ気持ちいいMcCoyの名盤) |
Ray Brown | Something for Lester (豪腕ベースを堪能できる) |
Milt Jackson | Milt Jackson and Ray Brown Jam at Montreux 77 (兎に角くつろげます) |
Joe Pass | Quadrant (これは又調子の良い) |
Gary Peacock | Tale of Another (Standards Trioの原型) |
Tamura, Yoku(田村翼) | Ballad for Hamp (Howes命のキレの良いピアノトリオ) |
John Bunch | John's Other Bunch (実にくつろげる正道ジャズ) |
Benny Carter | Benny Carter 4 in Montreux '77 (流麗でスィングするジャズならコレ) |
Otomo, Yoshio(大友義雄) | Moon Ray (このアルトの熱さ) |
Karashima, Fumio(辛島文夫) | Gathering (TBMに入れた最高傑作) |
Roland Hanna | Lover, Come back to Me (カッチリしたピアノの名盤) |
Marian McPartland | From This Moment on (ジャズピアノの典型的な名演です) |
Zoot Sims | For Lady Day (たとえようもない美しさ) |
Rosemary Clooney | Here's to My Lady (女性ヴォーカルのひとつの頂点) |
Mizuhashi, Takashi(水橋孝) | Early Summer in Tokyo (ゴンさんのベースが堪能できる) |
Tommy Flanagan | Communication-Live at Fat Tuesday's (この人の隠れた名盤) |
Donald Bailey | So in Love (このHarmonicaのペーソスが良い) |
1950's and before | 1960's | 1970's | 1980's | 1990's | 2000's |