(Home - 101 CD's / BACK)

pnav

ABC順
年代順choice
'Best 45'


1950's and before1960's1970'schoice1980's1990's2000's

choice:基本的な名盤101枚。無印はNelsonが薦める番外の名盤約200枚
ここは、年代順のリストです。ABC順のリストはこちらです。
1970
Gary Peacock choiceEastwards
(日本制作の名盤)
Teddy Wilson choiceTeddy Meets Eiji
(我が北村さんとの競演)

1971
Bill Evans choiceAffinity
(大人のペーソスならこれしかない)

1972
Elvin Jones choiceLive at the Lighthouse Vol l
(この人のエナジーが爆発)
Ben Webster choiceStardust-Live at the Haarlemse Jazz Club
(ヴェテランの元気盤)

1973
Joe Pass choiceVirtuoso
(ソロで聴くギターの凄さ)
Zoot Sims choiceZoot at Ease
(巷間評価の高い盤で、酸いも甘いも心得た大人のジャズの典型的な名演)

1974
Modern Jazz Quartet choicechoiceThe Last Concert
(20年以上にもわたり、最高の人気を欲しい侭にした、人気コンボのMJQが解散直前に行った総決算のライブ盤)
Gerry Mulligan choicechoiceCarnegie Hall Concert
(付き合いの長かったChetとの再会ライブですが、音も演奏も揃って良く、ジャズの楽しみが一杯です)
Kenny Drew choiceDark beauty
(Drewの前期と後期の良さの両方が聞ける)
Yamamoto,Tsuyoshi(山本剛) choiceMisty
(70年代日本のジャズシーンを代表する名盤)
Sugano, Kunihiko(菅野邦彦) choiceLove Is a Many Splendored Thing
(燃えながらも礼儀正しいピアノ)
Chet Baker choiceShe Was Too Good To Me
(何とも和めるジャズ)
Suzuki, Isao(鈴木勲) choiceBlue City
(日本人ジャズのひとつの頂点)
Mizuhashi, Takashi(水橋孝) choiceWhen a Man Loves a Woman
(わが国のジャズの典型的な名演)

1975
Keith Jarrett choiceThe Koeln Concert
(ピアノとの痴戯とはいえそのレベルは高い)
Jim Hall choicechoiceConcierto
(ゆったりと楽しめるモダンジャズ)
Count Basie choiceBasie and Zoot
(年輪の重みが、、、)
Marvin Peterson choiceHannibal
(矢でも鉄砲でも持って来いのTrumpet)
Joe Sample choiceThe Three
(名人Sampleが真面目にやったジャズ)

1976
Tete Montoliu choiceTete a Tete
(盲目のピアニストTeteが聞かせる、熱情溢れるスタイルがもっともよく現れていると定評がある名演)
Phil Woods choicechoiceLive at the Showboat Lounge
(Grammyも取った本線ジャズの傑作で、兎に角アルトが鳴るは、鳴るは、、、)
Roy Haynes choiceSugar Roy
(この人の隠れた名盤)
Itabashi, Fumio(板橋文夫) choiceToh(濤)
(スィング、ペーソス、スケールともに最高)
Imada, Masaru(今田勝) choiceThe Standards
(この人の素晴らしい大人のジャズ)
Suzuki, Isao(鈴木勲) choiceBlack Orpheus
(日本人には希有の黒っぽさ)

1977
Art Pepper choiceThe Complete Village Vanguard Sessions
(後期Pepperから何かを、と言えばコレを推す人がやはり多い最高傑作)
Hank Jones choicechoiceGreat Jazz Trio at the Village Vanguard
(中期のスタジオ仕事からジャズに復帰して放った、若手を相手にした最高のトリオ作品)
McCoy Tyner choiceSuper Trios
(二組のリズムを叱咤しながら、自らも豪腕でピアノをねじ伏せていくのが、いっそ気持ちいいMcCoyの名盤)
Ray Brown choiceSomething for Lester
(豪腕ベースを堪能できる)
Milt Jackson choicechoiceMilt Jackson and Ray Brown Jam at Montreux 77
(兎に角くつろげます)
Joe Pass choiceQuadrant
(これは又調子の良い)
Gary Peacock choiceTale of Another
(Standards Trioの原型)
Tamura, Yoku(田村翼) choiceBallad for Hamp
(Howes命のキレの良いピアノトリオ)
John Bunch choiceJohn's Other Bunch
(実にくつろげる正道ジャズ)
Benny Carter choicechoiceBenny Carter 4 in Montreux '77
(流麗でスィングするジャズならコレ)
Otomo, Yoshio(大友義雄) choiceMoon Ray
(このアルトの熱さ)
Karashima, Fumio(辛島文夫) choiceGathering
(TBMに入れた最高傑作)

1978
Roland Hanna choiceLover, Come back to Me
(カッチリしたピアノの名盤)
Marian McPartland choiceFrom This Moment on
(ジャズピアノの典型的な名演です)
Zoot Sims choiceFor Lady Day
(たとえようもない美しさ)
Rosemary Clooney choiceHere's to My Lady
(女性ヴォーカルのひとつの頂点)
Mizuhashi, Takashi(水橋孝) choiceEarly Summer in Tokyo
(ゴンさんのベースが堪能できる)

1979
Tommy Flanagan choiceCommunication-Live at Fat Tuesday's
(この人の隠れた名盤)
Donald Bailey choiceSo in Love
(このHarmonicaのペーソスが良い)

1950's and before1960's1970'schoice1980's1990's2000's

(Home - 101 CD's / BACK)
アクセスカウンター