(Home - Players Navigator / BACK)
1919.10.11 in Pittsburgh - 1990.10.16 in NY at age 71
- 1954.02: A Night at Birdland
- 1955.11: Live at the Cafe Bohemia
- 1956.04: The Messengers
- 1956.12: Drum Suite
- 1957.04: A Night in Tunisia (RCA)
- 1958.10: Moanin'/ Art Blakey and the Jazz Messengers
- 1958.12: Art Blakey and the Jazz Messengers at the Club St Germain 1958
- 1960.08: A Night in Tunisia (Blue Note)
- 1961.08: Three Blind Mice
- 1961.11: Buhaina's Delight
- 1962.01: The African Beat
- 1963.07: A Jazz Message
ALSO COOKING IN :
- 1958.03: Somethin' Else/ Julian Cannonball Adderley
- 1958.10: Things Are Getting Better/ Julian Cannonball Adderley
- 1951.10: Dig, Featuring Sonny Rollins/ Miles Davis
- 1957.10: Plenty, Plenty Soul/ Milt Jackson
- 1957.03: Blowing in from Chicago/ Clifford Jordan
- 1960.02: Soul Station/ Hank Mobley
- 1954.05: Thelonious Monk Trio
- 1951.01: Sonny Rollins and the Modern Jazz Quartet
AND FURTHERMORE IN:
- 1958.03: Minor Move/ Tina Brooks
- 1953.06: Memorial Album/ Clifford Brown
- 1959.08: At the Five Spot Cafe/ Kenny Burrell
- 1958.05: Blue Lights Volume One/ Kenny Burrell
- 1952.06: Quartet, Quintet, Sextet/ Lou Donaldson
- 1955.01: Afro Cuban/ Kenny Dorham
- 1971.11: Giants of Jazz in Berlin '71/ Dizzy Gillespie
- 1959.08: Groovin' with Golson/ Benny Golson
- 1961.12: The Complete Quartet with Sonny Clark/ Grant Green
- 1957.01: Hank Mobley and His All Stars
- 1957.04: With John Coltrane/ Thelonious Monk
- 1957.06: Monk's Music/ Thelonious Monk
- 1946.12: Nostalgia/ Fats Navarro
- 1952.10: Horace Silver Trio
- 1962.01: Easy Living/ Ike Quebec
- 1957.04: Volume 2/ Sonny Rollins
- The Sermon/ Jimmy Smith
- 1957.02: A Date with Jimmy Smith
- 1987.06: Magical Trio 1/James Williams
- ドラマーであるとともに、オーガナイザーでもあり、ジャズ・メッセンジャーズというバンドを50年代から80年代にかけて一流のバンドとして維持し続けると共に、数多の優秀な新人を育てた功績は大きい。ナイアガラ・ロールと呼ばれる滝のような連打、かなりマルチビートに近いリズム感覚、味付けとしての肘こすりグリッサンド打ちやベルの活用など、ドラムすとしての個性にも、素晴らしいものがあります。
- 音楽的には、シルバーやショーター等の才人の路線をうまく利用するとも見えますが、恐らくはそのようなまだ海のものとも、山のものとも付かない新機軸の狙いを動物的感覚で理解し、若手の意欲を巧く鼓舞する包容力に優れていた、というところではないでしょうか。
- BNの初期盤で、デカデカと大写しになった彼の真っ黒な風貌を見せ付けられて、「これでなきゃモノホンのモダン・ジャズは出来んのかな。」と強く印象づけられたことを思い出します。今見ても、CDに慣れた目には30センチ四方のLPのジャケットはどでかく、そう感じたのも無理はなかったと再確認しました。
- ヴィクターからサンジェルマンのライブ3枚組みが初めて発売された時は、とても買えずに、ラジオで良く流れたのを耳ダンボで聞いたが、フランスでグラン・プリを取ったというシールが誇らしげであったものの、これは海賊版という噂も流れ、世の中は複雑だ、ということも知らされました。
- サイドメン物としては、この人はドラマーだから、というだけでなく、バンドを奮い立たせるエンジンとしての存在が大きく、実に多くのセッションに参加しています。Cannaonball, Rollins, Monk, Miles,Bags, Mobley等との盤は、内容も良く、人気も高い。
- Art Blakeyのドラミングについては、A Night at BirdlandにおけるPee Wee Marquetteの司会の項の末尾でも、少し触れました。
(Home - Players Navigator / BACK)