(Home - 「ジャズのスパイス」 BACK)


「Walk Spirit, Talk Spirit/ McCoy Tyner」

  1. リズムに関するスパイスで特徴的なリズム・パターンを「掴み」にする手として、「What's My Name/ Sonny Rollin」の例を紹介しました。そこで忘れてならないのが、キャッチ―で耳をくすぐる嵌め手だけが良いのではなく、普通の、何てことがないリズム・パターンでも、聴き手の心は掴めると言うことです。種も仕掛けも無い単純なリズム・パターンでも、良く練られたモノならば、上手く使えば効き目があります。別の所でも触れましたが、ジャズのキモであるリズムは魔力的な力を持っていて、誰もが嵌まるパターンをうまく見付けると、「リズムの暴力」と良く言われるような特権的な力を発揮します。
    何てことはない、単純なパターンなのに・・・
  2. その特権的なリズムの魅力の典型として挙げておきたいのが、McCoy Tynerのオリジナルである「Walk Spirit, Talk Spirit」です。コレは多分、初録音が「Enlightenment」盤だと思います。これは’73年のモントルー・ジャズ祭での公演を、そっくり2枚組盤に纏めたモノの、2枚目に20分近くのスペースを取って収録されていました。確か発売当時から大人気な、魅力に溢れた曲でしたが、新人のAzar Lawrenceがまだ馴染みが無いせいもあって、好悪の評判が分かれたと記憶します。
  3. 中々人気がある曲で多カバーされており、CDとして出されていなくても、多くのカバー版が動画でアップされています。サックス入りだと、Ravi Coltrane、Gary Bartz、Michael Brecker 等の動画があります。しかし、何と言っても和めるのは、右掲の「Walk Spirit, Talk Spirit - McCoy Tyner, Joe Lovano」で、Joe Lovanoが入ったライブのヴァージョンじゃないか、と私的には思っています。
    余談になりますが、・・・
  4. この「ヨシ」という日系のジャズクラブには、行けそうで行けず仕舞いで終わった思い出があります。ある視察団というか、まぁ団体でフリスコに寄ったことがあり、お決まりのFishermen's Wharfでのカニ喰いに付き合った後、ホテルに戻ってロビーで新聞のジャズ欄を読んでいたら、良さ気な面子でのギグをヨシでやっているのが見つかりました。もう宮仕えも上がりの頃で、ココを出張で再訪する見込みもないなぁ・・・と思って、傍に来た添乗員に、「団体行動を抜けて、オークランドまで行こうか、どうか迷っているんだ。」と話しました。すると「ジャズがお好きなのなら、虫が騒ぐんでしょうね。でも、行きは良いけど、帰りが深夜になるんでしょうから、安全な車が拾えるかなぁ・・・」と言う返事でした。そのニュアンスは、自己責任で行くのを止めはしないけど、手放しで勧めはしませんねぇ・・・という感じ。添乗員に、そんなことを良いかどうかを聞かれても困る、というかそんなこと聞いて欲しくない・・・という反応です。SF市内じゃなくって、湾を渡った東岸なんで、少し離れているんだよなぁ、と我に返って、行くのを諦めました。この「ヨシ」は良いクラブで、多くのライブ盤が出ています。残念ではありましたが、それが宮仕えと言うものでしょう。
    何てことはない、単純なパターンなのに・・・
  5. 前の曲が終わって、予定したセット・リスト通りの進行なんでしょうが、McCoy Tynerが皆が汗を拭いたり、水を飲んだりするのを眺めながら、


    しっかりしたリズム・パターンで、ヴァンプ風のイントロを弾き始めて、曲のペースが出来て行きます。皆の準備が整うのを見て取ると、アイ・コンタクトでスタートの指示を出します。するとベースとドラムスが加わって、リズム・セクション全体でそれまでのパターンを合奏した後、前テーマの提示になります。その後もエンディングまで一貫して、ベースはこの「タン、タタ、タン・・・」のパターンを、しつこいくらいにキープし続けるのです。


    前テーマはワン・ホーンのロヴァーノが、少しフェイクを入れつつ吹きます。トレーン流では定番の感がある、ごく単純なリフ曲です。
  6. ピアノ、テナー、の順でアドリブ回しがあり、少しベースがフィーチュアされたら直ぐに後テーマとなります。少し残心気味のカデンツァで名残を惜しんで、エンディングにしています。「ホント、この夜は、ヨシに居たかったよなぁ・・・。」 何とも実に見事な演奏です。そして振り返って見れば、あの終始通底して示された「タン、タタ、タン・・・」というこの曲の骨格とも言うべきパターンが、耳の底で鳴り続けているのでした。
    マッコイならではの・・・
  7. ココで判るのが、何も「What's My Name」の場合のような、凝った、際立ったリズム・パターンではなくても、普通の、どこにでもあるようなパターンでも、上手く使えば聴いていた人全員の脳裏に、何時までも成り続ける程に強烈な印象を残すことが出来るんだなぁ・・・ということでしょう。そしてそれが出来るのも、まだ体育会系の香りを残して頑張っているMcCoy Tynerの、グワーァンと言う分厚いタッチと、8,16分音符のトレモロとがあってこそ、のことに違いありません。
(Home - 「ジャズのスパイス」 BACK)

アクセスカウンター