ディスクユニオン(東京、横浜)
-
ここも、新譜も中古もあるチェーン店。ジャズが好きな人が多いらしく、自社で「DIW」という優れたレーベルもあります。自己制作というよりも、海外の埋もれた傑作を世に出してきた功績が光ります。お茶の水、新宿、渋谷、吉祥寺、国立、横浜、柏、千葉、淵野辺と、結構利用します。店の運営が都会的で、マニアよりの企画に面白いものがあります。しかし、売れ線を強引に決め打ちして、店で繰り返し流す癖があり、衝動買いした人に失望させる度合いも多いはずです。ネットでは、「店員さんの態度が良いの、悪いの」と書き込みが多いので、利用者も多いのかも知れません。ただ、よく情報収拾をした上での先取りは追随を許さない上、卸の使い方が巧いのか、掘り出し物がよくあります。新宿、渋谷、お茶の水は専門の店構えで、好き者しか居ない濃い雰囲気があります。アナログの放出日などは、開店前から並ぶ客も居り、整理券が出る始末です。
- アナログは、いわゆるオリジナルには相応の値段を付けて飾ってあり、いずれ自分のも持っていってみようと思っています。重量盤復刻もよく揃えてあります。品ぞろえが豊富で、ドルフィの珍盤を見つけたり、欧州ものに気をつける必要性を教えてくれたり、時間をかけて漁ればそれだけのことはあります。CD化をファンが待っていたものへの気配りもあります。急ぐ時はジャケットを展示してあるものに目を通すだけに立ち寄る手もあります。いつでも何かの企画をやっているので、頭に入れておくと得をします。
- 新宿は、独立のジャズ館があるので、その気があって、3階も見て回れば一日がかり。現在は、1階が新譜で、取っ付きが売り込みを狙ったものの展示で、突き当りへんからピアノ、サックスと楽器順の棚があります。時間がなければ、棚下の平置きをさっと見れば十分。先ず無いものはないのではと思えるくらい在庫があり、しかも話題盤、あるいは押し売り盤も入荷が早い。2階は、今は中古エリアで、結構あります。更に古書もあるのが珍しい。
- 渋谷は地下ですが、いつも混んでいます。入り口近辺に新発売・押し売り(^^;)物があり、ここ見ておくと世の中の動きが分かるという仕掛けです。中古は昔は奥正面にドッチャリ、今は店の右手奥。他ジャンルもあるが、半分以上はジャズでしょう。右手中間くらいから手前に、ピアノ等々と楽器順の陳列。そして真中はアナログが相当に凄い。
- お茶の水は、店数が多い地区で、絶えず閉店・開店を繰り返して、ジャズ店の場所も移動します。ジャズは、昔は駅近くの右手3階だったり、Diskmap近くの2,3階だったりしましたが、ここ暫くは神保町に向かう下り坂の途中左手です。ビルの3階の左右に店が分かれています。先ず左に行って最新盤を、次に右で中古をチェック。アナログも復刻、中古と品揃えが立派で、右奥にあります。急いでいるときは、新盤を平置きでチェック、更に中古の新着を見てオシマイ。時間があれば、左右で在庫の点検、というのがNelsonのお決まりコースです。新宿に次ぐ在庫量ではないかと思いますが、いつも何かしらは買って帰る癖が付いて、困ったもんです。
- 柏も、昔は呉服店か何かの地下で、何枚か良いのを掘り出した記憶がありますが、暫定店舗に移って、また今は移転しました。新店では、ジャズは新盤と中古で数棚位と押し込められています。でもこの間も、何枚か買いました
- 淵野辺なんてところの店も、しっかり新宿と同じように話題盤を展示しているのはさすが。吉祥寺と、上野(既に閉店)は配置が殆ど同じで、まるでホリディイン。下北沢は、ジャズは最近縮小気味。横浜も時々行きます。
- 商売は順調らしく、最近も聖蹟桜丘に新出店したりしているようです。出張時の立ち寄りに便利だった上野店は、最近閉店したようで残念です
|