(Home - 某月某日 / BACK)

2019年1月某日:極寒の地に舞う丹頂鶴に会いに北海道へ、またまた一人旅 (1):帯広輓曵(バンエイ)競馬、釧路湿原丹頂鶴給餌場、風雪吹きすさぶ北オホーツク海岸、その後は小樽、函館、札幌とウマイもん食べ歩きの合間に・・・
  • 昨年末にさる本を眺めていたら、雪原の中を舞うタンチョウ鶴さんの、極寒の厳しさに耐え切っている美しい姿が目に留まり、体が動く今のうちに、夏に数回は行っていても、真冬に行く勇気など無かった北海道へ、タンチョウさんに会いに行ってみようという気持ちが、鬱勃と嵩じて来ました。「さて、どうするべぇか」と本屋で旅の情報に眼を通していると、丁度「大人の休日クラブ」で5日間JR北海道全線を特急指定席も含めてバカ安の値段で乗り放題だと言うフリーパスの売出し中だと知りました。
  • 日頃からドライブで全国を経巡っていますが、たまには列車旅も良いな、とそれをベースにした旅程を組んでみたら、冬に行く時に寄ってみたい場所、そして冬にしか見られない風物を見繕った、上記のようなプランが出来上がりました。ネットで取り敢えずの宿も押さえて置くけど、吹雪もあるだろうし、JR不通もありうべし・・・なんて微調整は、手持ちのアイポンでキャンセルや別途の手当てで切り抜けられそうだと見当が付きました。それで最後に、LCCで行き帰りの安い便と席を探してみると、正規の半額で往復便を押さえることも出来ました。新千歳空港が必ずしも盤石の運用体制に無くて便のキャンセルも珍しくなく、別便が取れたとしても、正規値段になってしまうリスクはありますが、そこまで考えていたら旅行なんて出来ません。「出たとこ勝負もまた一興」と一週間の旅に出かけてみたら、結局仕上がりは「案ずるより産むが易し」となりました。前半の競馬とタンチョウはドPカンでニンマリ、後半は横殴りの風雪もありながらの、北海道らしい冬景色を満喫でき、ジャズ喫茶にも行け、レコ屋探しも出来ました。さらに帰途が近づくにつれて気になった新千歳の閉鎖も無く、締めも安い便のままでフライト出来て、何とも幸運な旅が出来ました。
  • 帯広競馬場での輓曵競馬では、道産子馬と欧州馬とを掛け合わせたという大型馬が凄まじいいななきを響かせてくれました。約一トンもあるらしい荷を曳きながら、3つのコブを乗り越えていく様を眼前に見ると、圧倒されてしまいます。その迫力たるや聞きしに勝ると言いたくなるほどで、鼻息の白い帯というか、筋が鼻先から一メ−トル近くも噴き出し続けて・・・いやいや、これは千言を弄しても表現するのは無理で、実際に見て頂くしかないド迫力でした。
  • メインの釧路市鶴居村のタンチョウ・サンクチュアリーでの鶴の舞は、「雪降る中でも良いよなぁ・・・」なんて思っていましたが、実際には快晴の朝となって、コレはコレで良いものでした。前夜に温泉民宿で3度も入った独特の、「モール泉」とかいう湯の心地の良さに背中を押されて、朝食もそこそこに零下10度近い雪道に踏み出してみました。そんな中を早朝に、給餌場を目指して行く馬鹿などNelson以外には居らず、正真正銘の一人旅でした。グーグルマップの指示に従って昨晩又降って処女雪状態の、ずっと先まで見通せる農道を、約一時間かけて「えっちら、おっちら」とラッセルして行くと、やがて「コォーッ、コォッ・・・」という鶴達の鳴き声が聞こえて来ると言う、貴重な体験をしました。「処女雪のラッセル」なんて、高校時代に5月の中央アルプス宝剣岳に登山部で行った時に経験して以来のことで、結構着込んで行ったので寒くはありませんが、「身が引き締まると言うのはこういう感じなんだろうなぁ・・・」てな感じで、無事踏破出来ました。給餌場の周辺は恐らく2,3百羽はいるタンチョウが三々五々うごめいていて壮観でした。
  • そのうちに御担当の方がソリにエサのトウモロコシを乗せて出来て撒き始めると、鶴達も大騒ぎをして集まり始めて、喧騒と言っても良いくらいの大騒ぎです。何とか動画らしきものを撮ってみたりもしながら、給餌の様子をつぶさに拝見しました。その大騒ぎするタンチョウさんの様子はココにおいてあります。また近くから給餌開始を察して飛来する新参鶴の、その着地の何とも優雅なる姿に、10人以上もいる大砲級の望遠をお持ちの写真屋さん達全部が、カシャ、カシャとシャッタを切って行くのでした。こういうお方達は、鶴居村とか釧路市に数日も泊まりこんで、レンタカーで時間毎の適地を回りつつ、良いシャッター・チャンスを狙うのだと言いますが、Nelsonは我と我が目と耳でタンチョウの姿と鳴き声を、しっかりと記憶に止めることに専念しました。
  • その明くる日は、北オホーツク海岸に近い遠軽から紋別、興部、と白い波頭が寄せ来るシーサイド・ロードをローカルバスで楽しみました。この海岸は、大昔は鉄道路線がほぼ繋がっていたんですが、今は稚内から網走間のどこにもJRの駅は無く、「逆乗り鉄」とでも言うんでしょうか、JRが無いからこそ踏破してみるという気になる方々を、Nelsonも真似をしてみたのでした。。
  • しかし総距離はそれ程でなくとも、乗る人が多くはないですから物事の必然で、それらのバス路線を全て乗ると1万円は軽く超える運賃になるので、興部から先は日和って、内陸の名寄駅に逃げました。そして、そのままフリー切符の特典である特急指定席を乗り継いで小樽に着くと、何とも美味い寿司を腹一杯食って大満足。その後、ホテルの傍にある「フリーランス 」というジャズ喫茶に寄るるつもりが、何の因果かその日は定休日。入り口だけは見たものの、中には入れなかったと言う、お粗末な出来となりました。
  • ・・・ちょっとだけメモする積りが、結構長くなったので小樽、函館、札幌は次回回しです。

(Home - 某月某日 / BACK)
アクセスカウンター